SSブログ

糖質表示食品を見つけました [見つけました]

 3連休の方も多いと思いますが、糖質制限続けてますか?
私は以前は休日は1日1回だけ糖質制限食にしていたのですが、最近は可能な限り休日も平日と同じようにしています。

そこで新たに糖質制限食として役に立つ食材を見つけたので、今回はそのお話をします。

トップバリューシリーズ.jpg
これは、イオングループが出しているトップバリュシリーズのラーメン(風こんにゃく)とその具材達です。

どうしてこれらが糖質制限食として役に立つのかと言うと、それは裏の栄養成分表示の部分です。
トップバリューシリーズ ラーメンの表示.jpg
これはラーメン(風こんにゃく)の裏面です。
炭水化物がわざわざ『糖質』と『食物繊維』に分かれて表示されています。
これが糖質制限食として役に立つと思われる部分です。

トップバリューシリーズ メンマの表示.jpg
メンマなどの具材の方も同様の表示です。

全てのトップバリュシリーズがこういう表示をしているかどうかは定かではありませんが、可能性が高いのは確かです。
(ちなみに、TVCMもやっている 『トップバリュ レディーミールシリーズ』 にも同様の表示がありました)

さて、このラーメン風こんにゃくですが、具材も一緒に作ってみると
トップバリューシリーズ ラーメン醤油味.jpg
こんな感じになります。

麺は、
トップバリューシリーズ ラーメンの麺.jpg
ちょっと見にくいですがこんな感じです。
今日は醤油味を食べましたが、なかなか美味しかったです。

もちろん、糖質制限食の基本ルールどおり、最初に
トップバリューシリーズと一緒に食べたサラダ.jpg
野菜サラダをたっぶり食べてからいただきました[わーい(嬉しい顔)]。(のっているハムは前回お話した糖質ゼロのハムです)

以上、今回は偶然見つけた 『役に立つシリーズ』 でしたが、こういう表示のものが売られていることが分かったので、今後は色んな食材の栄養成分表示をチェックしてみたいと思います。


正月に食した糖質制限シリーズ [経験]

 あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。

さてさて今回は、正月休みの間に見つけて自分で食べたり飲んだりした市販されている物のお話をしたいと思います。

朝食は普通のお節料理などを食べたわけですが、夕食については糖質の少ない物を選んでいました。

例えば飲み物は、
糖質ゼロ酒-1.jpg
ビール製造各社から出ている『糖質ゼロ』の物にして、あとはハイボールや焼酎のお湯割りにしていました。

飲み物はそんな風にある程度慣れて来ましたが、問題は食べ物の方です。
正月からサラダや豆腐ばかり食べていると「おせちが減らない[exclamation]」と言われるし、正月ならではの縁起物も食べたいし・・・。

そんな中で見つけたヒット作は、
ダイショーの納豆チゲ用スープ.jpg
このダイショーさんの『納豆チゲ用スープ』です。

味噌にコチュジャンをブレンドしたスープににんにくや胡麻風味がプラスされているのですが、成分は
100gあたりで脂質が0.9g、炭水化物が4.4g、食塩相当量が1.8gなどとなっています。

これに豚肉やネギやエノキダケ、納豆2個を混ぜてかき回すと
納豆チゲ用スープの中身.jpg
こんな感じになります。

辛さはマイルドで納豆やネギの味も殺さないので、とても美味しかったです。
(袋には『ごはんにピッタリ!」と書いてありますが、当然ご飯は入れずにスープだけにしましたよ[わーい(嬉しい顔)]。でも、豆腐を入れてみても良かったかな・・・?)

まだ新製品だそうで、我が家の近くの店でもヤオコーさんというスーパーでしか見かけないのですが、もし良かったら皆さんも試してみてください。

さて、明後日7日からは会社が始まります。
四半期決算なので経理部の私は残業で家で夕食を取る機会が減ってしまうのですが、かと言って居酒屋で糖質制限メニューを選んで食べるわけにもいかず、手っ取り早く会社の近所の立ち食い蕎麦屋や定食屋に寄ってしまう可能性が高くなってしまいます。

でも、12月末の定期診断で主治医から 「今は忘年会のシーズンで血糖値とかの検査をしても意味が無いだろうから、1月に検査しよう」 と言われているので、1月の定期診断日である19日に向けて、しっかりと調整して行きたいと思います。


糖質ゼロシリーズ(正月の準備) [経験]

 更新のブランクが相当空いてしまいました。 申し訳ありません。

しばらく更新していなかった間に何をしていたのかと言うと、糖質制限食を始めてすぐに体重が74kgから71kgまで下がったのに、その後ピタッと止まってしまったため、『何が原因なのか?』を追求していたのです。

色々な本を読み返したり、新しく本を購入して新しい情報を収集したり・・・。

とりあえず、私は朝食は会社のそばで食べるので通常の朝定食を食べ、昼食と夕食を糖質制限食にするという、糖質制限食の提唱者である京都の高雄病院の江部先生の言う『スタンダード制限食』で糖質制限を始めたわけですが、最近は朝食をコンビニのサラダ+αにすることにより『スーパー糖質制限食』に切り替えました。

ただ、正月は家族が揃って食事をしますし今回の正月休みは9日間もあるため、その間ずっと1人だけ糖質制限食を続けるというのも家族の絆(?)を傷つけると思い、正月料理に使えそうで糖質制限食に該当するものを探していました。

そこで見つけたのが、まずは
ニッポンハム 糖質ゼロシリーズ.jpg
ニッポンハムのハーフベーコンとロースハムです。
いずれも糖質ゼロなので正月だけでなくいつでも使えます。

そしてもう1つ、正月には酒が欠かせないということで
月桂冠 糖質ゼロ.jpg
日本酒の糖質ゼロです。

本などの情報では糖質ゼロの日本酒があると知っていたのですが、近所のスーパーで偶然見つけました。

実は最近は休日に自分で本を見ながら料理を作ってます。
もちろん糖質制限食です。 この話については後日お知らせしたいと思いますが、今回は正月前に皆さんに少しでもお役に立てればと思い、急遽この話を取り入れてみました。

私はとりあえずは正月はこんな感じで乗り越えていきたいと思います。

みなさま、今年は途中から始めたこのブログではありますが、来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。


改善しすぎて・・・ [経験]

 4週間毎に通って検査を受けている病院で10/27に行なった検査の結果が出ました。

 ・肝機能を示す『γ-GTP』は、81IU/Lから標準値の45IU/Lに
 ・体内の細胞の老廃物と腎臓の関係を示す『尿酸』は、7.6mgから標準値の4.7mgに
 ・糖尿人にとって恐ろしいグルコーススパイクの基になる『グルコース』は、146mgから127mgに
 ・2ヶ月間の血糖値の平均値である『HbA1c』は、6.8%から6.1%に
 ・使われたタンパク質の燃えカスと腎機能の関係を示す『尿素窒素』は18.3mgから14.7mgに
 ・筋肉運動のエネルギーの燃えカスと腎機能の関係を示す『クレアチニン』は1.04mgから0.96mgに

それぞれ改善されていました[わーい(嬉しい顔)]

主治医にとっても想像以上の結果だったらしく、「運動とか食生活を変えたとか、何かやったの?」 と聞かれたので、糖質制限食と通勤時に少し多めに歩くようにしたことを伝えたのですが、5月と7月に薬の種類を追加したり量を増やしたりしたので、最終的にはその成果が出てきたのだと結論付けられてしまい、そういう意味ではくやしい気がしました[もうやだ~(悲しい顔)]

さてさて、糖尿病の改善のために始めた糖質制限ではありますが、 『体重を減らすことも薬の効きを良くする方法の1つである』 ということで取り組んでいるダイエットの方の先週の結果は・・・、
121124までの体重.JPG
またまた上昇傾向になってしまいました・・・[がく~(落胆した顔)]

でも 主治医に糖質制限のチカラを少しでも認めてもらうためにも、色々と努力して行きたいと思います。


再検討 [経験]

 色々と分析してみたいことが出来たので一週間お休みをいただきました。

ただ、まだ分析結果がまとまらないので、今回は体重と体脂肪率の関係データだけお知らせします。 ごめんなさい。

121117までの体重.JPG
体重の増加傾向がおさまりません。

このため、前回お話したカロリズムデータとの関係を色々とチェックしているのですが上手くまとまらないのです。

先週は 『少しでも多く運動しよう』 ということで比較的時間に余裕のある帰宅時を使って、会社から1つ隣りの駅まで歩いてから電車に乗り、自宅の方も1駅手前で電車を降りて家の最寄り駅まで歩きバスに乗る、という合計2駅分歩く運動を心がけたため、歩数は稼げたのですが消費カロリーとうまく噛み合わない・・・。

ひょっとするとあともう少し運動量を増やせば噛み合うようなデータが出てくる可能性もあるのですが、通勤は夏のクールビズの時期を除いて革靴なので、これ以上歩くと足が痛くなってしまうし、5分や10分程度増やしても変化は無いと思うので困っています。

毎日の食事は基本的に朝食以外は糖質制限食という生活を続けているのですが、夕食の量が多過ぎるのか、飲酒の量が多過ぎるのか・・・。

残念ながら(?)、今週からは毎週のように出張が入っているので思うように歩くことが出来ないし、出張が無い日でも新しい仕事が増えてきたために2駅分歩く時間が取れるかどうか厳しい状況です。

まぁ、全く下がっていなかった体重が糖質制限食にしたとたん3kg近くも落ちたことは事実ですので、多少あせりはありますが、もう少し試行錯誤してみます。

体重は変わりませんが糸口が・・・ [数字]

 朝晩はだいぶ寒くなってきましたね。

さてさて体重と体脂肪率ですが、今週も特に変化なし・・・というより少し上昇気味でした。
121103までの体重.JPG

最近ずっとこんな調子なので策を練っていたところ、前回少しお話したように少し糸口が見つかりました。

とは言え糖質制限の特徴である『食事の都度カロリー計算をする必要がない』という点は残したままです。

それは、『活動量計』という万歩計が進化したような器具を使うことで見つけたものです。

121103までの代謝量.JPG
これが今回私が購入したタニタ社のカロリズムという活動量計を使って得た今週のデータです。
これ以外にも歩数距離や歩行時間、エクササイズ量やメッツといった情報も分かるのですが、私は今回このグラフに載せた4つのデータでチャレンジしてみたいと思います。

折れ線グラフはエネルギー量を示しています。

青の『安静時代謝量』は座って安静にしていた状態で1日過ごした時の消費カロリーです。
毎朝計る体重と体脂肪率や最初に登録しておく身長や性別から計算されていると思います。

青と緑の差が『活動エネルギー量』は身体活動によって消費したカロリーです。座ってじっとしている時よりも多くのカロリーを消費する全ての動作の合計消費カロリーということです。

したがって、緑はその日の総消費エネルギー量となりますが、青と緑の差が大きければ大きいほど活発に動いて消費カロリーが多かったということも出来ます。

次に縦の棒グラフですが、ピンクが体重と体脂肪率から計算された体脂肪量で、オレンジが脂肪燃焼量です。

『摂取カロリー>消費カロリー』だとカロリーオーバーなのと同様に、『体脂肪量>脂肪燃焼量』だと脂肪が増えていく可能性が高いと思われるのですが、私の場合、仕事が経理であまり動かないこともあって、体脂肪量以上に脂肪燃焼をさせることがほとんど出来ないことが見てとれます。

唯一あと一歩というところまで来た11/1は、会社の別館まで片道10分程度を早足で歩いた結果だと思います。
(ちなみに、日付と曜日の後ろに書いてあるのがその日の歩数です)

ただ、実はこの活動量計は、おとなしくしている時か活動しているのかを判断するために、胸のあたりに装着するのが良いということなので私は朝起きてワイシャツに着替えてから家に帰ってワイシャツを脱ぐまでしか装着していません。
本当は24時間装着して計るのが一番正確なのでしょうが、休日もそうですが必ずしも胸にポケットが付いた服を着ているとも限らないため、私は『平日はワイシャツを着てから脱ぐまで』、『休日はなるべく胸ポケットの付いた服を着る』ということにして測定することにしました。

まだまだ使い始めたばかりなのでデータとしてはお粗末ですが、これで少しでも健康体i近づければ良いなと思っています。


今週も変化なし・・・ [数字]

 先週はブログの文字が全部斜めになって、何をしても元に戻らないという事故があったためお休みしました。ごめんなさい。

結果については、ちょっと厳しい状況が続いています。

121020までの体重.JPG
糖質制限食を始めてから3ヶ月が経過したので集計の表示方法を変えてみました。
今回から1週間単位の平均値にしてあります。

スタートは74kg台で今は71kg台なので1ヶ月1kgという目標は何とかクリアした感じですが、4週間ほど横ばい傾向が続いています。

これは睡眠不足から来るレプチンという脂肪分解を促すホルモンの分泌の減少とか色々と原因があるのかも知れませんが、大掛かりに検査をするというほどでも無いと思って対策を検討したところ、糸口が見つかりました。

当たり前と言えばそれまでですが、摂取したカロリーより消費カロリーを増やさないと脂肪は増えていくわけで、でも今までは自分の消費カロリーについては気にすることはありませんでした。

とは言え、糖質制限食の良いところは、『カロリー計算をしなくても良い』という点にもあるので、今更カロリーに関する情報を基にして計算するというのも抵抗があります。

そこで、ある量りメーカーが販売している活動量計というのを購入してみました。
詳細についてはもう少し使ってみてからお話ししようと思いますが、私はジョギングなど特別な運動をしない状態での数値が知りたかったので、日常生活での消費カロリー等が量れるタイプを選択しました。

人は寝ていてもカロリーを消費しますが、それも含めて24時間の消費エネルギー量や脂肪燃焼量、歩数などを記録してくれるものです。

先週の土曜日(27日)の夕方に届いたばかりなので、今度のブログの更新の際にはそのデータもご報告出来ると思います。


減らないです・・・ [数字]

 だいぶ涼しくなってきましたね。

121014までの体重.JPG

う~む、この一週間は体重にほとんど変化がありませんでした。
増えても元に戻すことは出来るのですが、それ以上減らすということが出来なくなってきました。

今の平日の私の食事は、ほとんどがワンパターンです。

◆朝は会社の近くの5時から開いている店で
 ・納豆 ・焼き鮭 ・鶏の竜田揚げ3個+キャベツの千切り ・海苔5枚
 にどんぶり飯と味噌汁という定食

◆昼は胃腸の調子が悪くなってからは、調子が良くなってもずっと抜いたまま

◆夜は完全に糖質制限したメニュー

体重が減らなくなった理由としては、朝はしっかり食べても昼を抜いているため夕食を多めに食べてしまう点ではないかと想像出来るわけですが、今は昼休みにスマホでニュース等をチェックするのが習慣化しているので、これを無くしてしまうと、それはそれで心配になります。

また、食べるのを減らして空腹を我慢して体重を減らしたり体調を整えたりするのであれば、糖質制限食の良さが減ってしまうと思うので、食べたいのを我慢して空腹のままで寝るというのもしたくありません。

夕食までに空腹を少しでも減らす方法としては間食をするという方法が考えられますが、私はもともと休日でもほとんど間食をしないし、ましてや会社で糖質制限を考慮しながら間食をするとなると、ナッツなど限定された物を食べるしかないわけですから、空腹を満たすほど食べられるかどうかは疑問です。

とは言え、私はもともと高血圧のため降圧剤を服用しているため、低血糖でフラフラした時のためのことを考慮しておかないといけないので、飴やアーモンドやかぼちゃの種を炒ったものは常備しているので、そられを利用して、また夕食の食べ方なども検討して、あと数日後にやってくる糖質制限を始めてから3ヶ月目という日は、70kgを切った体重で迎えたいと思います。


増えても戻せる体質になった? [数字]

  少しずつ涼しくなってきましたね。
いま我が家の駐輪場に停めてある自転車の前カゴに置いてある温度計は20℃です。

まずは今週の結果です。
121007までの体重.JPG
残念ながら一週間前の土曜日と比較すると体重が増えてしまいました。

しかしこれは、金曜日にドカ食いをしたせいです。

私は毎日、朝起きてから軽く風呂に入った後に体重と体脂肪率を量るのですが、金曜の夜はドカ食いをしたし、夜なのにカレーピラフを食べたりして糖質制限を全くしなかったので、これはこれで仕方のない結果です。

でも、土曜日の朝に体重を量って増えてしまったことに気付いたため土曜日の食事を糖質制限食に戻したところ、今朝はもののみごとに体重が減って前回の土曜日を下回るほどの結果となりました。

つまり、まだまだ第一目標である 『70kgを切る』 というところは達成していませんが、付き合いその他で糖質制限食を外れた食事をして体重が増えてしまっても、次の日にきちんと糖質制限をすれば元に戻せる体質になってきたのだと思います。

よくダイエットの本には 『1ヶ月1kgのペースで体重を落とすのが無理がなく、体にも負担をかけることの少ない痩せ方』 というようなことが書いてありますが、今月後半で私が糖質制限を始めて3ヶ月が経過することを考えると、体重を落とすペースとしては問題ないと思うので、まだまだあせらずにこの糖質制限を続けて行こうと思っています。

主治医には褒められたげと・・・ [数字]

 涼しくなったり暑さがぶり返したりしてますが、みなさまお元気ですか?

さてさて、まずは今週の体重変化のご報告です。
120930までの体重.JPG
今回はオレンジ色が毎週土曜日です。
残念ながらほぼ横ばいという感じです。

昨日29日は4週間に一度の定期診断の日だったのですが、そこで体重を量ると着衣状態で71kgでした。
7月に同じ状態で量った時には75kg以上あったので、主治医から「このペースで頑張りましょう。第一目標は65kgですね」と、お褒めの言葉を頂戴しました。

自分としての目標は61kgですが、まずは『70kgを切る[exclamation]』を目標にしているので、糖質制限食を始めて3ヶ月経過する10月の下旬を目標に頑張ってみたいと思います。

私の場合、寝つきは早いのですが眠りが浅くなる1時間半おきぐらい毎に目が覚めてしまう『中途覚醒』という不眠の症状があり、よって常に睡眠不足のような状態ですから脂肪分解を促すホルモンであるレプチンの分泌は減少しているでしょうし、逆に空腹感を生み出すというグレリンが増加している可能性があります。

また、ぎっくり腰を2回経験し、坐骨神経痛も持っているので運動がしづらいにもかかわらず昼間はデスクワークなので更に運動不足になるというやっかいな状況ではありますが、何とか工夫をして次の会社の健康診断までには目標体重に到達していたいと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。