SSブログ
前の10件 | -

久しぶりの健康診断結果 [数字]

 大変ご無沙汰しております。みなさまお元気ですか?

最近、主治医の病院での血液検査が無かったため、年に1回の会社の健康診断の結果を待っていたため更新が遅れました。申し訳ありません。

さてさて、ここ半年間の私は糖質制限は続けていますが、1日のうち朝はご飯付きの朝定食をしっかり食べて、昼と夜は糖質を控えつつも、夜は時々ご飯や麺類を食べてしまうという生活を続けています。

近頃は糖質制限食もだいぶ市民権を得てきましたが、それだけ研究もされたのでしょうか、良い点悪い点色々な意見が出て来ています。

その中に「糖質制限は止めると体重がリバウンドする」というのがありますが、私の場合はその典型らしく、以前より糖質制限を緩めた結果、体重は以前より少しだけ軽い70kg前後で落ち着いた状態となっています。

しかし、糖質制限を始めた目的は『ダイエット』だけではなかったので、そちらの数値についてもお話しようと思います。

まずは肝臓のダメージ度を表すALT(GPT)から

2014年3月までのALT.jpg

赤い棒が基準値を超えている時で、糖質制限を始めた2012年7月を境にした6月と8月に数値を示しています。(以下の全てのグラフに共通です)
こうして見ると、肝臓のダメージは糖質制限を始める前と後とでは、大きく改善されていることが分かります。ちなみに、最近は酒を飲んだその日は頭がガンガンしていても、二日酔いになったことはありません。

次に肝臓や骨のダメージ度

2014年3月までのALP.jpg

これについては、糖質制限を始める直前が最悪でしたが、糖質制限を始めてすぐに数値が下がり、あとは始める前より低い数値で推移しています。

次に胆汁の流れが滞っていないかどうか

2014年3月までのガンマGTP.jpg

これについては、糖質制限を始めたとたんに顕著に数値が下がり、以後は上がることはありません。

次は、腎臓の具合

2014年3月までの尿素窒素.jpg

これはあまり良くなったとは言えないかも知れませんが、とりあえずは糖質制限を始めてからは基準値を超える数値は出ていません。

次に、酒飲みが心配する痛風について

2014年3月までの尿酸.jpg

これは糖質制限を始めてから基準値越えが無いという嬉しい結果となっています。
ただこれは、ビール大好き人間だった私が、焼酎やハイボールなど糖質制限に合った飲み物に変えたことも大きく関係していると思います。(今は会社の飲み会でも、最初の乾杯とその次の1杯だけビールにして、後は焼酎やハイボールにしています)

次は、血糖です。

2014年3月までのグルコース.jpg

これは残念ながら基準値以下になったのはつい最近で、しかもぎりぎりセーフという数値です。
ただ、糖質制限を始める前と比べると少しずつですが減少傾向にあることはお分かりいただけると思います。

そして最後に、歯科に行っても数値を聞かれる血糖値の平均です。
2014年3月までのHbA1c.jpg

これも残念ながら基準値の最高地点の近くを上下している感じですっきりしません。
ただ、これも糖質制限を始める前と比べると減少傾向にあるのは間違いないと思います。

以上、自分なりに気にしている数値の推移を見ていただきましたが感想については人それぞれだと思います。
私は私なりに「あの時に糖質制限を始めていなかったら、今頃どうなっていただろう…」と思う日があるのですが、相変わらず運動はしないし、食べる時には会社のみんなが関心するほどの量を食べるし、とても健康的な生活を送っているとは言えない状況です。
それでも、健康診断の結果でこれだけ良い方向に進んでいるので、私はまだまだ糖質制限を続けて行こうと思います。


年末年始(糖質制限の実力の再認識) [数字]

 ご無沙汰しております。 本年も宜しくお願い致します。

ところで、
 72.4⇒72.1⇒72.2⇒72.1⇒72.0
 73.2⇒72.9⇒71.9⇒71.3⇒71.6
この数字、何だか分かりますか?

実は今年に入ってからの私の体重の推移です。

クリスマスから年末にかけて風邪気味だったのと、正月はダラダラと糖質制限を気にしない生活をしていたため、元日から5日まで(上の段)は72kg前半をキープし、今年の仕事初めとなった6日からは糖質制限を再開したため、6日こそ年末年始のツケで73kgを突破したものの、糖質制限をした5日間で2kg近く減少しました。(下の段)

糖質制限をお休みしていた時期はほとんど体重が変わらないのに、糖質制限を始めたとたん体重がスッと減少したことが
分かります。

ちなみに、元日から5日までも初詣や実家への年始の挨拶、一条工務店の展示場への年始の挨拶(兼福袋貰い)などと毎日のように外出していましたので、コタツで寝正月だったわけではありませんし、会社での仕事は経理のため運動量はほとんど無いので、1/1~5(上の段)と1/6~10(下の段)で運動量はさほど違いません。

先日はテレビで糖質制限とカロリー制限の比較番組をしていましたが、糖質制限にはこのような即効性のあるダイエット効果も期待出来るのだということを、改めて実感したので、今回は簡単ではありますがご報告にさせていただきます。


 


検診結果 [数字]

 大変ご無沙汰をしておりました。

やっと前回主治医の病院で検査をしてもらった結果を入手することが出来ましたので、ご報告致します。

1309までの主要数値の変化.JPG
実際に策定をしたのが9月で、それ以来ずっと通院出来なかったので少し古いデータになってしまいましたが、2010年の会社での健康診断の結果から並べてみました。(日付の後ろに(会)と書いてあるのが会社の検診結果です)

ちなみに、真ん中辺りの色の付いている頃から糖質制限食を始めています。

こうして見ると、肝臓や腎臓関係は改善しましたが、血糖関係は一進一退をくり返しています。
(基準値以上の値を赤色にしてあります)

体重は糖質制限を始める前より4~5kg減少したあたりで止まっているので、まだきちんと糖質制限食をしていないということなのでしょう。
それが血糖に関する値がフラフラしている原因だと思います。

ただ、空腹になるとイライラしたり体に震えが来たりするので、それをクリアしつつ食べる量を減らしていくことになります。

運動の方は相変わらず出来ていないので、通勤時に歩く距離を増やすなどの細かい積み重ねが必要かと思います。

体重の目標値まではまだ8~9kgほどあります。

ここら辺もう一度糖質制限を含めた見直しをして、来年の夏までには何とか目標値に達したいと思います。


糖質ゼログラムの麺 [見つけました]

 ご無沙汰しております。
現在、色々とチャレンジしているのと、子供の学校の行事などの関係で更新の間隔が大変長く開いております。 申し訳ありません。

糖質制限は続けております。

体重は5kgほど下がったところで停滞しております。

また、学校の行事が土曜日に集中している関係で主治医の病院での検査をパスすることも多く、まだ次の検査結果をご報告することが出来ません[もうやだ~(悲しい顔)]

・・・・・。

てなわけで、今回は新たに発見した糖質制限食のご報告です。

糖質0g麺.jpg
これがそれですが、そのものズバリ 『糖質0g』 と大々的に書かれています。

糖質0g麺 栄養成分.jpg
栄養成分はこんな感じ。

さっそくいただきました。
糖質0g麺 にゅうめん.jpg
今回はさっぱりあっさりと 『にゅうめん』 にしてみました。

はっきり言って 『腰の無いうどん』 という感じでしょうか。

糖質0g麺 特徴.jpg
袋裏面の左側には 『ゆでずに食べられる』 と書いてありますが、右側には 『煮すぎると麺がやわらかくなります』 と書いてあります・・・。
つまり、それぐらい腰がありません[がく~(落胆した顔)]

でも、逆に言うと仕事で帰りが遅くなった時に食べるとか、体の具合が悪くて食欲が無い時でもスルリと入ってしまうので、これはこれで良いのかも知れません。

また、右側の上に 『レタス約3個分の食物繊維』 と書いてあります。
これもなかなか魅力的です。

皆さんも、是非ご賞味ください。

スイーツをいただきました(その2) [経験]

 暑いですねぇ[ふらふら]

今回は前回の続きですが、暑い日が続いているので冷たく冷やしていただけるスイーツの方のお話です。

ハーモニースイーツ4種類.jpg
これが今回の主役の『ハーモニースイーツ』というケーキ類です。

もちろん、前回と同じ『菓子職人』さんの物です。

ショコラとレアチーズ.jpg
まずはショコラとレアチーズから。

ショコラのアップ.jpg

レアチーズのアップ.jpg

ショコラのムースのフワフワ感は最高でしたし、レアチーズはレモンジュレの酸っぱさが印象に残りました。

テラミスと抹茶.jpg
こちらはテラミスと抹茶です。

テラミスのアップ.jpg

抹茶のアップ.jpg

テラミス(説明書には『ティラミス』と書いてあるのですが、成分表上は『テラミス』なので成分表に合わせます)の一番上にカフェジュレが乗っているのですが、これが結構気に入りました。
抹茶は京都で有名な『一保堂』さんの抹茶をカスタードクリーム・マスカルポーネクリーム・トッピングのジュレと贅沢に使用しているだけあって、かなり抹茶の味が濃厚でした。

こんなに味がしっかりしていて美味しいのに糖質制限というのは素晴らしいと思いましたが、他の糖質制限のパンなどと同様に、冷凍保存しておいて食べる前に自然解凍する必要があるので食べるタイミングを見計らわなくてはいけないのと、今回のように数種類の物が1つの箱に入ったタイプだと、先に別々に分けておくようにしないと1箱全部を解凍することになるので、その点の注意が必要なのが少し面倒かな・・・と思いました。

スイーツをいただきました(その1) [経験]

 ご無沙汰しております。
暑い日が続いたり、大雨で大変だったりしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ところで先日、糖質制限食理論に基づいたというスイーツを頂戴しました。

砂糖・小麦粉を一切使わず、糖質の少ないおからやカロリーゼロの天然甘味料を使って作ったという『菓子職人』というブランドの彩韻菓子工房有限会社さんの商品です。

色々な種類の物を頂いたので、2回に分けてお話をして行きたいと思いますが、今回はローカーボのケーキ編です。
チーズケーキとフォンダンショコラ.jpg

まずはレアチーズケーキから。
レアチーズケーキ.jpg
レアチーズケーキはこのような材料から作られています。

レアチーズケーキ中身.jpgレアチーズケーキ断面.jpg
外観と断面はこんな感じ。

私は今までに糖質制限のパンやハムなどは食して来ましたが、スイーツは初めてだったので正直言ってあまり期待はしていなかったのですが、なかなかのお味でした。

次にベイクドチーズケーキ。
ベイクドチーズケーキ.jpg
さらに多くの材料から作られています。
(ちなみにおからは京都の南禅寺御用達のお店の物だそうです)

ベイクドチーズケーキ中身.jpg
外観はこんな感じで、断面は通常のチーズケーキと変わりませんでした。

私個人的には、チーズケーキならこちらの方が好きかな?

そしてケーキ編の最後はフォンダンショコラです。
フォンダンショコラ.jpg
これも沢山の材料から作られていますね。

フォンダンショコラ中身.jpgフォンダンショコラ断面.jpg
外観と断面はこんな感じです。

甘さの秘密はのど飴などにも使われている羅漢果だそうですが、これで糖質制限をしている人にもOKなのは嬉しいかぎりです。

以上、味の表現が上手く出来ないので申し訳ないのですが、これだけの甘くて美味しい物がしっかりと食べられるのであれば、糖質制限の楽しみが1つ増えたと思いますし、この菓子職人はインターネットでの注文も可能ですので、これからも機会があれば色々と試してみたいと思います。

環境の変化 [経験]

 暑い日が続いてしますが、みなさま体調はいかがですか?
『いろはに丸』は暑くて食欲が無くなるというのを経験したことがないもので、あいかわらず飲み食い盛んで困っています[わーい(嬉しい顔)]

ところで、今月に入って会社の方の環境が変わりました。

端的に言うと部長が代わったのですが、この部長が私が出社するより早くから会社に来ているので困っています。

私は電車が遅れない限りは朝7時半には会社に居るのですが、糖質制限を始めて、3食とも糖質制限食にする『スーパー糖質制限』にしてからは、会社の近くのコンビニでサラダと味噌汁を買って会社でそれを朝食として食すことにしていました。

しかし、7月初めから来た部長が私より先に会社に居るものですから、当然私が席につく頃には色々と話しかけてくるわけです。しかもまだ異動してきたばかりで分からないことが多いので、毎日のように色々と質問をしてきます。

これではゆっくり噛んで食事をしている場合ではありません。

そこで考えた結果、私の会社には『リフレッシュルーム』と呼ばれる窓の外を見ながらカウンター方式で飲食が出来るコーナーがあるので、そこで食事をしてから自席に着こうということにしました。

ところが・・・、リフレッシュルームは2階分ぶち抜けの高さの窓があり、夜には都会の夜景が綺麗に見えるスポットになるのですが、東向きなのです・・・。
そう、朝陽がガンガンに入ってくるのです[ふらふら]

コンビニで買った食事を持ってリフレッシュルームに入ったとたん、暑いのなんのって、ブラインドが無くて、とりあえず窓際から冷房の風が出ているものの、2階分ぶち抜けのガラス窓を通して入ってくる夏の朝の日差しには何の対策にもなりません。 仕方なくその日はそんな環境の中で食事をしましたが、3分もしないうちに汗がダラダラと流れ落ちてくる始末・・・。

おかげで自席についたらボーッとしてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

そのため、少なくとも日差しが多少弱くなるまでは、糖質制限をする前に毎朝通っていたお店で朝食をとることにしました。

キャベツの千切りから食べ始めて、味噌汁を飲んで、その他のおかずを食べて、軽めによそってもらったご飯を食べるという状態です。

そのせいか、一時期68kg台(つまり糖質制限を始める前から6kg減)まで減っていた体重は、今は70kg台に戻ってしまいました。

また、今の時期は冷たい飲み物が美味しいのですが、日中は冷たい飲み物は一切取らず、夕食時にハイボール等の冷たい飲み物でホッとすることにしているため、アルコールの量がどんどん増えてきており、それにつられて酒のつまみが増え、糖質制限食だけでは足りなくなってしまうという悪循環をもたらしています。

とは言え、血圧や糖尿病などの数値は良くなってきているので、朝食については仕方ないのでご飯を食べて『スーパー』から『スタンダード』にしますが、それ以外はまだまだ注意をして、主治医から出されている薬がストップ出来るまで、努力して行きたいと思いますので、ブログの更新は少し間隔が開いてしまうこともあるかと思いますが、宜しくお願い致します。

うな丼 [作ってみました]

ご無沙汰しております。
暑い日が続いていますが、みなさま体調の方はいかがでしょうか?

ところで、7/22は『土用の丑の日』ですね。
そこで、少し早いのですが糖質制限用の『うな丼』作りに挑戦してみました。

糖質制限用ですから、もちろん丼にご飯は入れません。
代わりに入れるのは、
うな丼-1.jpg
しらたきです。これを水洗いしてから
軽くゆがきます。
うな丼-3.jpg
ゆでたらざるに移して水を切ります。
うな丼-2.jpg
ある程度水が切れたら包丁で米粒程度の大きさに切ります。
うな丼-4.jpg

うな丼-5.jpg
切り終わるとこんな感じ
うな丼-6.jpg
日本のお米と言うよりタイ米のような細長い感じでしょうか。
うな丼-7.jpg
丼に移すともっとはっきりしてしまいますが、糖質制限で頑張る以上は我慢我慢です[もうやだ~(悲しい顔)]

これに
うな丼-8.jpg
タレをかけて
うな丼-9.jpg
鰻を盛り付ければ、しらたきのうな丼の完成です。

私は鰻に付いていたタレを使いましたが、工夫して自分で作ればもっと糖質をカットしたものも出来ます。

ちなみに、
うな丼-10.jpg
普通のご飯の物と並べてみるとこんなふうになります。

お米のご飯と違ってしらたきには味が無いので、タレを濃くしてしまうとタレの味しかしないしらたきになるので、その点は注意した方が良さそうです。

でも、とりあえずこれで糖質制限をしている人もうな丼風の物が食べられるので、みなさまも機会があったら作ってみてはいかがでしょうか。


血液検査報告 [数字]

 ご無沙汰しております。

梅雨に入ったというのに雨はほとんど降らずにカラカラだったと思ったら、昨日から雨が降り続いて湿度が高くて汗ばみながらこのブログを作成している『いろはに丸』です。

ところで、4週間毎に通っている主治医の病院で5月に行なった血液検査の結果が返ってきましたので、私が糖質制限食を始めた昨年の夏のデータと比較をしてみたいと思います。

           <基準値>  <昨年8月>  <今年5月>
 γ-GTP       0~50       81         21
 尿酸(UA)      3~7       7.6        4.7
 グルコース    70~109     146         118
 HbA1c    3.3~6.2     6.8        5.7

これらは昨年の夏で基準値をオーバーしていた主なものですが、基準値はギリギリセーフだったものについても

                  <基準値>  <昨年8月>  <今年5月>
 ALT(GPT)             5~35      34         16
 LDL(悪玉コレステロール) 70~139      132          102
 TG(中性脂肪)        30~150    101           56

など、ほとんどの数値が良い方向へ向かっていました[わーい(嬉しい顔)]

中でも一番嬉しかったのは、過去3ヶ月間の血糖値の平均を示すHbA1cが、初めて基準値内に収まったことです。
会社の健康診断も含めて、このHbA1cだけはどうしても基準値内に入ってくれなかったのですが、今回ようやく下がってくれて、本当にホッとしています[exclamation×2]

体重の減少は69kg台で落ち着いてしまっていますが、健康のための指標は直実に良い方向に向かってくれているので、これから夏になってビールなど冷たい物が美味しい季節になってきますが、気を抜かずにしっかりと糖質制限を続けて行きたいと思います。


糖質ゼロと糖類ゼロ [見つけました]

ご無沙汰しております。

糖質制限に興味のある方でしたら、『糖質』と『糖類』が似て異なることを耳にしたことがあると思います。

念のためにおさらいをしておくと、『糖類』は、単糖類と呼ばれるぶどう糖や果糖+二糖類と呼ばれる砂糖や麦芽糖です。

それに対して『糖質』とは、炭水化物-食物繊維で、糖類+オリゴ糖やでんぷんなど三種類以上の多糖類+糖アルコールなどが含まれます。

つまり、『糖質』には『糖類』も含むので範囲が広く、『糖質ゼロ』ということは、それだけ含まれている糖が少ないということになります。
(但し、それぞれの含有量が0.5g/100ml未満であれば『0g』と表示出来るので、例えば100ml中に糖類が0.4g含まれているとしても『糖類ゼロ』で、糖質の場合も同様に『糖質ゼロ』と表示することが出来ます)

アルコール飲料の場合には『糖質ゼロ』と『糖類ゼロ』の物が店に並んで陳列されているのを見かけますが、今回は、1つの食べ物の表示に『糖質』と『糖類』の両方共が記載されているという、言い換えれば「糖質と糖類は違いますからね。間違えないでくださいね」と言ってくれているような、ある意味親切な物を発見したのでお知らせします。

糖質ゼロと糖類ゼロ-1.jpg
それがこのロッテさんの『ZEROノンシュガーチョコレート』です。

「糖質制限しているのにチョコレートなんて・・・」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、チョコレートそのものでは太りません。
チョコレートに含まれているカカオ・ポリフェノールは動脈硬化を防いでくれるし、ストレス解消にも役立つし、ミネラルが豊富でアレルギーやリウマチにも良いので、糖質制限に影響するのは、あくまでもチョコレートに含まれる糖類の量です。

このロッテさんのチョコレートもパッケージを見ると赤く目立つように『糖類ゼロなのに甘くておいしい』と書いてあります。
つまり、チョコレートは『糖類が含まれているから甘い』のであって、糖類が含まれていなければ普通に作ると甘くないということです。

それをある工夫をして『糖類ゼロ』でも甘くすることが出来たというわけですね[わーい(嬉しい顔)]

ただ、私が注目したのはパッケージの裏の表示です。
糖質ゼロと糖類ゼロ-2.jpg
栄養成分表の右側に『糖類0g』と書いてありますが、左側には『糖質2.8g』と書いてあります。
この成分は1本(10g)当りの量だと書いてありますので、糖類と糖質を混同していると「糖類がゼロだから」と一度に沢山食べてしまい、結局糖質を沢山摂取してしまうということにもなりかねないわけです[がく~(落胆した顔)]

江部先生のご指導によると、食事1回あたりの糖質摂取量は10~20g(スーパー糖質制限の場合)ですから、食事の糖質を少なめにすれば、このチョコレートを食後に1本食べても基準クリアということになりますが、『糖類ゼロ』とだけ書いてあって糖質について書かれていないチョコレートを食べると、もしかすると基準オーバーということにもなりかねません。

私は今でこそ甘いものはかなり控えて、会社でお土産として配られる物についてもなるべく食べないようにしていますが、本来はチョコレートや餡子で酒が飲めるような男です。
でも、こういう親切な商品も出てきたことですし、『糖質ゼロ』と『糖類ゼロ』に惑わされずに、少しでも楽しい食生活を送って糖質制限をして行きたいと思います。


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。